25/6/7 緊急声明-企業の社会的責任・ESGが問われています

本会の活動や代表メンバー個人に対する企業からの不当かつ不透明な圧力に抗議します。声明はこちら。

そして、同志の皆様には、本会への”義援”を期待します。呼びかけ文はこちら。

先達山を注視する会の目的

本会は、福島市の先達山で行われているメガソーラー建設工事に対する憤りと疑念を共有し、
この工事の背景と今後の展望を住民の目で「注視」することを目的とします。
「注視」とは、座して眺めることではありません。行動を伴います。
本会のサイトでは、「注視」活動の一環として、先達山問題の背景や構造を理解するうえで参考となる情報や文書を集積し、
住民はじめこの問題に関心を寄せる人々に広く提供していきます。
また、これらの情報や文書を、自分たちなりに解釈し、説明をつけて世間に広く提示します。
もし、そこに重大な問題や誤りがあれば、忌憚なくご指摘ください。
私たちは先達山の開発に憤り、疑念を持ちます。
しかし、これを解消するに値する情報や議論が提供されるのであれば、それには耳を傾けるつもりです。
私たちが願うのは「注視」に基づく情報の整理、そして、それに基づく公明正大な議論です。
なお、本サイトのへのご質問、ご要望、ご感想、会員加入希望などは下のEmailアドレスまでお願いします。

本会の正式の「設立趣意書」はこちら
本会の「会員規約」と「加入申請書」はこちら

先達山を注視する会 代表 松谷基和  梅宮毅
 副代表 松浦陽一  
義援金口座:福島信用金庫 店番009 口座番号 0196481 

最新情報

馬場候補、本会報告会で熱のこもった意見表明

 一昨日(25/11/13)の第一回の公判後には、市民センターにて本会の第8回報告会が開かれました。第一部では、花澤弁護士から今回の訴訟の趣旨と展望について解説があり、それに続いて柴崎直明先生から、最新の科学的データと調 … 続きを読む "馬場候補、本会報告会で熱のこもった意見表明"...

対Amp社民事訴訟第一回公判、Amp社出廷せず。

 一昨日(25/11/13)、本会のAmp社に対する民事訴訟の第一回公判が開催されました。福島地裁の204号法廷の傍聴席は24席分しかなく、遅れてきた傍聴者が入廷を断られるほどの「大入り」となりました。しかし、被告のAm … 続きを読む "対Amp社民事訴訟第一回公判、Amp社出廷せず。"...

無残な先達山の近況写真を公開

最近、先達山の景観写真を更新しておりませんでしたので、新たにHP上に無残な先達山の近況(2025年秋 売電開始前後)を設けました(ページ下部のギャラリーコーナー)。。工事完了・売電開始をした先達山太陽光発電所が、今現在、 … 続きを読む "無残な先達山の近況写真を公開"...

市長選立候補予定の馬場ゆうき氏が、11/13のパネルディスカッション参加表明

先般、報告の通り、11月13日(木)の本会第8回報告会では、今後の市の環境政策についてパネルディスカッション/意見交換会を行います。この場に、来たる市長選の立候補予定者3名に招待状を出したところ、先陣を切って馬場ゆうき氏 … 続きを読む "市長選立候補予定の馬場ゆうき氏が、11/13のパネルディスカッション参加表明"...

『河北新報』も先達山への融資・投資企業の責任について問題提起

昨日(25/11/4)『河北新報』が「福島・吾妻山麓メガソーラー問題 住民が批判「景観破壊は投資企業も責任」/識者は指摘「地域熟知する地銀が防波堤に」のタイトルの下、先達山開発に融資・投資する企業の責任について問題提起す … 続きを読む "『河北新報』も先達山への融資・投資企業の責任について問題提起"...

注視すべき事柄

下記の内容は番号順に読むと、先達山開発事業の全体像/構造的問題が理解しやすくなっております。
ご不明な点、あるいはご意見、訂正依頼などあれば、上のアドレスまでご連絡ください。

他団体の動き