5月10日(土)Amp社日本法人代表 マルティン・シュタイン氏来たる
上記掲載の「最新重要情報」にある通り、本会が3月13日の対話集会で求めてきたたAmp社日本法人代表マルティン・シュタイン氏との対話が、ようやく、5月10日(土)に実現することになりました。これまでのAmp社事業に対する質 …
上記掲載の「最新重要情報」にある通り、本会が3月13日の対話集会で求めてきたたAmp社日本法人代表マルティン・シュタイン氏との対話が、ようやく、5月10日(土)に実現することになりました。これまでのAmp社事業に対する質 …
月刊『政経東北』に続き『朝日新聞』も本会の活動を報じました。記事はこちら。Amp社事業に融資する地元銀行に対する本会の問題提起、東邦銀行とのやり取りも紹介しています。
月間『政経東北』誌が、先達山と松川町のメガソーラー問題に切り込む特集記事しました。本会の活動も詳しく紹介しています。先達山開発のAmp社と同じく、松川町のメガソーラー問題も外資系投資会社の運営であり、投資目的の再エネ事業 …
私たちがAmp社と初めて対話した2025年1月14日の記録を遅ればせながら公開します。Amp社からの議事録が不十分であり、住民側の記録の方が録音記録に基づく正確かつ詳細なものです。Amp社との対話備忘録 III(25/1 …
新生銀行論を追加しました。Amp社の先達山事業に対する最大の融資元としての責任について、住民からの切実なる問いかけです。
Amp社が、福島市の一部メディアに対して4月25日(金)に先達山の工事現場への立入り見学を許可するとの情報に接しました。Amp社は3月13日の対話集会の場で私たち住民に対して4月15日以降の見学を許可すると公に約束をしま …
雪解けと共に、先達山には日々、パネルが目立ち始めています。しかも、すでに反射がまぶしく、住民をいら立たせています。この反射するパネルをとらえた写真を掲載するコーナーを設けました。ぜひご覧の上、こうしたパネルが全面に張られ …
3月13日(木)に開催されたAmp社との住民対話のビデオ録画です。百聞は一見に如かず。Amp社の代表者たちが、住民の前で何を語ったのか、とくとご覧ください。リンクはこちら。
今月12日(土)にあづま山の景観と自然環境を守る会主催の講演会が開かれます。この会の会長の矢吹さんは、本会サイトでも紹介している画集「雪うさぎの涙」の作者です。また、先般の羽鳥慎一モーニングショーにも出演されました。今回 …
3月19日の福島市長の記者会見にて、13日(木)の本会主催のAmp社との対話会での取材に基づく質問がいくつも市長に提示されました。これに対して、木幡市長が詳しく踏み込んで答えております。ビデオの35分過ぎからで、10分 …