本会、会員規約と会員申請書を公開

 この間、本会が展開する「注視」活動については、多くの住民・市民の皆様からご支援をいただいております。また、多くの個々人から義援金・寄付金も寄せられております。これらはすべて本会の活動の源泉となり、今後の活動継続に向けて …

本会代表へのAmp社からの“圧力”について『政経東北』が報道

今月号の『政経東北』が、Amp社が本会代表を訴訟をチラつかせ、公然と圧力をかけている事実について報じています。(記事はこちら)メディアでこの問題を報じたのは同誌が初めてです。他方で、同誌は本会の対話会時の対応についても苦 …

8月12日(火)夕刻 本会報告会&市民交流会開催

7月1日まで住民の前で対話継続・対応を約束したAmp社が住民対応を放棄し、代わりに対応するはずのAC7社は担当者は今日までも一切姿を現しません。この事態をすでに行政当局にも報告し、行政当局もAmp社からの事前通告はなく、 …

福島テレビ、先達山問題について報道。本会代表らもコメント。

7/31の夕方ニュースで、福島テレビが、先達山の工事完成を前に、本会代表のコメントを報道。光害問題についても改めて問題提起しています。事業者からは、光害問題について一切の対応もありません。こうした事業者・事業を、行政当局 …

AC7社、匿名のまま住民対応。行政当局に「報告済み」の事実もなし。

7月22日付で突如、AC合同会社から、Amp社に代わって住民対応窓口を務める旨の通知があったことは先に報告した通りです。しかし、AC7社には従業員はおらず、住民対応などできるはずもなく、実際AC7社からのメールの送り主は …

重要!Amp社、住民対応を放棄か?突如、AC7社が担当!?

7月1日の対話会を最後に、Amp社が本会からの問合せを一切無視し、質問事項にも回答しなくなったことは先にお知らせしたとおりです。さらに、今般、驚くべき知らせが届きました。下記のメールご覧ください。なんとAmp社に代わって …

『河北新報』もパネル光害問題を報道

『河北新報』も、本会ならびに市民が多くが懸念する先達山のパネル反射光の問題を大きく報道しております。また、この市民からの苦情や懸念に対してAmp社が何ら対応を講じていない事実も指摘しております。新聞紙面はこちら。デジタル …

Amp社、3週間経っても一切返信・連絡なし⇒「未対応課題一覧」作成

7/1の対話会にて、住民からの質問や懸念事項には耳を傾け、対話を継続する姿勢を示したAmp社。しかし、実際にはAmp社は7/1以後、本会からのメール問合せには一切の返信を拒否し、次回の対話会の日程調整にも応じておりません …

短編動画 Vol.3「不鮮明すぎるフォトモンタージュの闇 そして緑化の行く末は!?」を公開

先達山の無惨なはげ山は、ひとえに日本気象協会が作成したずさんな環境影響評価/景観予測と、これを利用して「虚偽に近い(福島市長談)」形で、行政当局から開発を許可を得て、工事を強行してきたAmp社の責任です。しかし、Amp社 …