本会ノボリ旗への嫌がらせ相次ぐ

このところ、本会のノボリ旗への嫌がらせ行為が相次いでおります。先達山のメガソーラーについて、住民が異議申し立てをしたり、情報を共有することを喜ばない人々・勢力がいるようです。 ちなみに、本会の活動内容に対しては、これまで …

『朝日新聞』、先達山開発を許可した福島県森林審議会の委員を取材

『朝日新聞』福島版(2025/10/17)は、先達山の開発を許可した福島県森林審議会の議事録を精査の上、審議に関わった委員に直接取材し、そのコメントを紹介しております。この審議の中では景観については議論がなされず、また審 …

福島テレビ(FTV)制作のメガソーラー問題ドキュメンタリー『かげる針路』の劇場版完成、来月フォーラム福島で上映

 福島テレビ(FTV)が2025年5月にテレビ放映したドキュメンタリー番組『かげる針路』。原発事故後の福島において、脱原発復興を大義名分として立案された再エネ普及政策が、数値目標の達成を優先するあまり、住民の暮らしや地域 …

テレ朝、「グッド!モーニング」で先達山問題を報道

昨日(25/10/6)テレビ朝日が、朝の報道番組「グッド!モーニング」で、光害について対応せず、住民の不満や苦痛を無視したまま売電を開始した先達山事業について報じました。同放送の内容は、インターネットで視聴できます。リン …

『朝日新聞』、全国紙面で先達山問題を詳報

朝日新聞・福島版が、9月30日から10月2日にかけて、先達山問題を三日連続の連載記事で詳しく報じたことは、すでにご案内の通りです。そして、これらの連載記事に続いて、翌10月3日には、それらをまとめた別記事が全国版に掲載さ …

「福島民報」と「福島民友」の忖度?-「朝日新聞」報道との落差

 去る9月30日に、住民の意向を無視して強硬売電開始された先達山のメガソーラー。これを地元のテレビ局が、一斉に批判的に報じたことは先にお知らせしたとおりです(本サイト記事 25/10/1「福島のテレビ局、売電開始への批判 …

SBI新生銀行からの回答書を公開ーAmp社を全面擁護

 いよいよ本日(25/9/30)に、先達山メガソーラーが売電を開始したとのことです。NHKを含む福島の地元TV局・メディアも、この住民の苦情や痛みを無視して強行された先達山事業の問題を、本日夕刻から一斉に批判的に報じてい …

福島のテレビ局、売電開始への批判的報道で足並みそろう

本日、Amp社が主導してきた先達山メガソーラーが売電を開始したそうです。本来、福島の地元住民が望み、支持されるような施設であれば、開所式でも開いて、市長がテープカットでもするところでしょう。しかし、Amp社は売電開始の事 …

北海道新聞、釧路メガソーラー問題との関係で先達山問題を報道

 北海道新聞(25/9/17)が、全国的に注目を集める釧路湿原のメガソーラー問題を詳報する中で、同様の問題として福島市の先達山問題を報じ、本会代表のコメントも紹介しております(記事はこちら)。もはや、釧路湿原と先達山は、 …

2025年9月28日(日)本会 第7回報告会開催

 掲示が遅れましたが、すでに9月9日の報告会でご連絡した通り、9月28日(日)の16:30から、本会の第7回報告会を開催します。今回は花澤弁護士を迎えて、住民の法的権利について詳しく教えて頂きます。どなたでも関係ですので …